
トッテナムの新スタジアムに行ったんだって…?

トッテナム対ライプツィヒの観戦に行ってきたんだ!すごく寒かったよ。
コロナウイルスでフットボールが中断される前の2月後半
最先端のスタジアムである、トッテナム・スタジアムへ行ってきました。
サッカーが再開されたらロンドンという好立地なこともあり
行こうかと検討されている方も多いのではないでしょうか。
この記事が、次に行かれる方の参考になればと思います。
動画ですでにアップロードしているので、そちらで雰囲気を感じるのもありです!
【新】トッテナム・スタジアム

名前の通り、トッテナム・ホットスパーのホームスタジアム。
命名権はすでに売ろうと意図しているらしく、一時的な名前であるとのことです。
所在地:ロンドン北部
収容人数:62,062人
最寄駅:White hart lane
ピッチとの距離:最短で4.9m
あまり治安のよくない地域に建っているスタジアムだが、試合時はセキュリティーも多く
観戦に関しては、治安は特段問題がないと感じる。
チャンピオンズリーグに関しては、セキュリティもキツい。
そしてスタジアム入場時には金属探知機を通るほど厳重であった。
サッカー観戦なら同じくロンドンのミルウォールのが恐ろしいだろう。笑
日本からトッテナム・スタジアムに行くには何日必要?
CLとリーグ戦の両方を観戦するならば、移動時間も考えると1週間は必要になってくる。
しかし、リーグ戦だけの観戦となると土日休みだけで行けてしまう場合もあるのだ…。
もし、プレミアリーグが土曜日開催だった場合【超極論】
このような日程で行けてしまうのである。
・金曜深夜(01:55)羽田発〜土曜早朝(06:25)ロンドン着
・日曜朝(09:40)ロンドン発〜月曜早朝着(05:35)羽田着

このような弾丸は体を壊す元になるのであまりオススメはしません。
こういう時に有給を使いましょう…!
格安航空券は、スカイスキャナー
で検索するのがオススメ!
値段比較してから、購入しないと損することがありますよ。

実際にトッテナムのホームスタジアムへ行ってきた…!

【観戦情報】
座席:バックスタンド1階・プレミアムシート
VIPパッケージ:トラベルクラブパッケージ
ロンドン中心部から、非常にせまーい電車に乗ってホワイトハートレーンまで行きました。
もちろん、オイスターカードは利用できます。
ホワイトハートレーン駅につくとスタジアムはすぐに見えます。
徒歩5分もスタジアムからかからないくらいの距離に存在します。
スタジアムストアは結構大きい

スタジアムのメインスタンド側にある、トッテナムストア・
新スタジアムなだけあって、ストアも綺麗。
このように結構賑わっており、アイテムも多かった印象です。
ストアで購入するアイテムは免税の対象となることが多いので
タックスリファンドのレシートをお受け取りすることオススメします。
トッテナム・スタジアムに入場…!

バックスタンド側からこの日は入場。
試合3時間前から入場可能だったので6時過ぎにはスタジアムへ。
【VIPパッケージの内容】
・キックオフ3時間前からのプライオリティ入場
・試合前軽食(カレー・サンドイッチ)
・ハーフタイムドリンク(ホットドリンク・水・コーラ)飲み放題
・ハーフタイムスナック(ポップコーン・クッキー)
・試合後1時間の滞在OK。
・1人1冊のマッチデープログラムつき
【注意点】
試合前のドリンクは、有料

試合前は、軽食をつまんで、みんなアルコールを入れています。
試合前に結構酔っ払っている人が多かった。
なお、ハーフタイムに酔い潰れている人もいた。笑
トッテナムスタジアムのシートに着席!

このスタジアムの形状からすると、どの席でもみやすいのかなという印象。
プレミアムの座席は皮張りのシートで冷たくなかったのがよかった。
そして…一番驚いたことがあった。

コーラが置いてあるのがお分かりだろうか。
なんと…欧州にしては珍しく、ドリンクホルダーがついているのだ!
やはりVIPシートになるとここまで変わってくるのかと一般シート民の私は驚いた。
コーヒこぼれないし、これは嬉しい。
スタジアム演出は近代的

近代的なスタジアムは証明を使って演出するが、ここもその演出がうまい。
チャンピオンズリーグアンセム前は暗く。緊張感を漂わせる感じ。
今年も決勝行くぞ!そのような盛り上げ方であった。
スタジアム演出はもっとうまいところがいっぱいあるなって感じ。
試合結果はご存知の通り
試合は…読み合いばかりで…。
これ以上何も言いません。主力離脱が痛かったのかなとおもっておきます。
トッテナムの応援よりライプツィヒの応援が…!
前日にドルトムントへ行っていたせいか、ドイツの応援スタイルに違和感を感じず
ライプツィヒの応援が心地よく感じました。
一方、スパーズサポーターはあんまり応援の圧を感じなかったです。
この様子は、Youtubeに載せているのでご覧ください。
トッテナムスタジアムの試合終了後
6万超えのスタジアムは、試合後大混雑します。
一斉に帰宅するので駅は入場制限が当たりまえ。
混雑を避けるには、試合終了5分前に帰り始めることが一番です。
もし、最後までいるならばグッズショップなどで時間を潰してから帰るのがオススメ。
この日は、試合後1時間滞在してからホテルに戻りましたが…
それでも駅の入場制限は実施されており、スタジアム付近は大渋滞。
このスタジアムから帰るのはなかなか時間がかかりそうな印象でした。
トッテナムスタジアムで観戦する方法
トッテナムのチケット購入はメンバー入会(有料)が必要です。
メンバーカードがチケットになるため、一般チケット発売というのはかなり少なめ。
私が行ったトラベルクラブは、Eチケットが入場券でした。
メンバー入会も安くはないので、1回しか行かないならトラベルクラブ良いと思います。
トラベルクラブに興味がある方は、TwitterにDMください。
一般チケット購入方法は、以下のページで紹介しています!

試合もみやすく、とても良いスタジアムだったので1回は行っても良いと思います。
中より外がカッコ良かった。笑
話によると…サウススタンドの5階は屋台が60店ほど出店されているらしく
あの有名なビールを注ぐマシーンもあるとか。
観戦するなら、サウススタンドが熱いかもしれません…。
いつか噂を確かめに。
以上、トッテナム・ホットスパーの新スタジアムへ行ってきたでした。