ロシアリーグ(橋本拳人,齊藤未月)視聴は無料?
FC東京サポ、湘南サポには必見のロシアリーグ!
あの有名プラットフォームで楽しむことができます!

本田圭佑選手がCSKAモスクワに所属して以降、日本人選手がちょくちょく移籍しているロシアプレミアリーグ
最近は、日本人選手の移籍が少し増えてきたような印象があります。
ロシアリーグは、UEFAのエリアでCLポット1にいつもロシアのチームがいることを不思議がる人も多い謎多きリーグ。
今回は、そのロシアリーグの視聴方法について解説していきます!
ロシアリーグはこんなリーグ
ゼニトが現在2連覇中で、その次に来るのがロコモティフ・モスクワやクラスノダールといったチーム。
チャンピオンズリーグやヨーロッパリーグでロシア遠征は罰ゲームと言われるリーグではあります。(距離的問題で)
リーグ戦は16チームH&A方式で年間30試合。
元リヴァプールのロブレンやチェルシーからレンタル中のビクターモーゼスなどが在籍しています。
過去には本田圭佑選手や仙台にレンタル移籍中の西村選手などが在籍しました。
現在ロシアリーグに所属している日本人選手はこの選手たち!

ロシアリーグに所属する日本人選手
・橋本拳人(ロストフ)
・齊藤未月(ルビン・カザン)
※2020/12/15現在
Embed from Getty Imagesロストフは、19/20シーズンは5位フィニッシュでEL予選に参加するようなクラブ。
一方、ルビンカザンは16チーム中10位ぐらいにいつもいるといったイメージです。
ロストフの本拠地は、日本代表が14秒で砕け散ったあのスタジアム。
あの地で活躍する日本人選手がいるのはなんという縁なんでしょうか。
Embed from Getty Images今回は、そんなロシアリーグ で活躍する選手を日本から応援する方法をお伝えします!
ロシアプレミアリーグ視聴方法
YouTubeにて配信
実況コメンタリー:英語
ロシアリーグのYouTubeチャンネルにて完全無料で放送されております。(見逃し配信の場合)
登録不要!課金不要!見逃し配信ありという完璧な視聴環境が整っております!
490円/1ヶ月のメンバーシップ課金が必要!
※2試合290円プランは、ロシア側で決定される

ロシアリーグの視聴はこちらから
YouTubeをテレビで見ることができるオススメデバイス「Amazon Fire Tv Stick」
ロシアリーグ所属の日本人選手を応援しよう!
今回は、ロシアリーグ視聴方法について解説しました。
謎多きロシアリーグ、ゼニトが強い理由など知っている人はどれくらいるんでしょうか。
ロシアリーグの印象といえば、ウナイエメリがスパルタクモスクワを率いてすぐにクビになった印象ぐらいしかありません。
これからは、日本人選手の活躍をみるために少しづつ視聴しようと思います。
湘南やFC東京サポーターの方には、ロシアへ移籍したあの選手の試合を見る方法あったよ!とぜひ共有してみてください。
ロシアで活躍する日本人を応援しましょう!
コメント