みなさん、こんにちは。
今回の記事では、カタールW杯2022のチケット購入方法について
徹底解説していきます。
カタールへ観戦に行く準備はバッチリですか!?
では、本編に参りましょう。
カタールW杯チケットの抽選がスタート
カタールW杯本大会のチケット抽選申し込みが1月19日にスタート。
まずは、一次抽選発売ということで一般チケットを最速で入手することができる。
チケット購入は、FIFAのホームページより可能で
チケット購入にはパスポートが必要になるので
まだ申請していない方は早めに申請しよう。
カタールW杯の開催期間
カタールW杯は異例の冬開催となります。
開催期間はこちら
チケット概要と抽選申し込み方法
チケット販売は複数回に分けて行われるため
今回、抽選に参加できなくてもチケット購入のチャンスあり。
参加国決定後のチケット購入がオススメだと思う。
チケット購入に必ず必要なものがある。
皆さん、そのアイテムとはなんだと思いますか?
答えは…
パスポートは今すぐ申請する!
チケット購入には、パスポートI Dが必要となるので
まずはパスポート申請をしておこう。
チケットの発売概要について
チケットの抽選申し込み期間はこちら
続いて、チケットの購入枚数についても解説。
こちらの枚数まで購入可能となる。
なお、試合チケットは1日に1試合までしか選択できない。
チケット価格について
チケットの価格は、ステージごとに変更される。
チケットは3種類用意されており、単体のもの
チームパッケージ、4会場パッケージがある。
パッケージで購入した方がお得になりそうな感じではあるが
宿泊施設問題が出てきそうな予感も…
ちなみに金額は以下のような金額である。
※単位は、QAR
1QAR = 約32円程度
①=メイン・バックスタンド
②=コーナー〜ゴール裏
③ゴール裏(ゴールマウスの裏)
最低8,000円程度からの申込金額となる見込み。
今回はUS$ではなくQARで申込になる模様です。
チケット申込方法を解説!
まずは簡単な流れをお伝えします!
では、具体的にチケット申込画像を用いて解説していきましょう。
①チケットページへアクセス
まずは、こちらのサイトにアクセスしましょう。
既にFIFAのアカウントをお持ちの方は次へ。
初めての方は、アカウントを作りましょう。
登録が終われば、再びチケットポータルへ。
チケット抽選申込へ進みましょう。
②申込チケット選択
1試合ごともしくは、チームパッケージで申し込む方が多いのではないだろうか。
現状、どこのチームがいつ試合をするかは決定していないので
観戦したいチームがある場合は、次回申し込もう。
では、試合の選択方法について
複数人で行く場合は、チケット枚数を選択後
Guest情報を入力しよう。
ここでパスポート番号の入力が必要となってくる。
この情報が間違っているとチケットは無効になる可能性があるので
正確に入力しよう。
1試合選択ごとに、この画面が現れるので
複数申込の場合はAdd Moreを選択しよう。
申込チェックアウトへ
ここではパスポート番号の入力が求められる。
TかMから始まるIDを入力していこう。
続いて住所入力をしていこう。
Cityの部分に関しては日本には無い概念だったりするので
市区町村の部分を2回入力することになると思うが
City部分にも市区町村を入力しよう。
電話番号は、0を取って
70-0000-0000といったように入力していこう。
応援するチームを入力して、Confirmで次へ。
個人情報が正しいか最後にチェックしておこう。
確認が終われば、下に進みContinueへ。
最後は、チケットについて。
もし第一希望のカテゴリーで抽選が外れた場合、
別のエリアでも問題ないですか?
そのような確認があります。
問題なければ、I acceptを選択しましょう。
そして、チェックを入れてSubmitをすれば
チケット抽選申込手続きは完了。
以上でチケット購入方法の具体的な方法をお伝えしました。
新しい情報が入り次第こちらでお伝えするので
Lineの登録もお忘れなく
チケットは今すぐ申し込むべきなのか?
第一次チケット抽選に関しては、
参加国や対戦カードも特に決まっていないので
スルーしてもOKだと思います。
どうしても、カタールW杯を見にいきたい。
対戦国は別にどこでも構わないという方がチケット抽選に申し込めばいいかと。
ただし、リセールができる可能性が高いため
先に行きたい日程で入手しておくのも悪くないかも。
申し込んでも、支払いしなければ別にいいだけの話でもありますし
決勝・準決勝を見たい方は今申し込むのもありかな…?
まとめ
カタールW杯のチケット申込は、2/8までに。
抽選発表は3/8までに行われる。
チケット申込には、パスポートが必要です。
今回は、第一回。あと何回かチケット購入の機会はあります。
対戦カード決定してからでも十分間に合います。
とりあえず、こんな感じで買うんだな〜と
そのようなイメージを持ってもらえればと思います。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。